oharidoの庭の梅の木 今年の収穫量は約8キロ
<梅仕事の記録:写真左より>
梅シロップ 梅1キロ 三温糖680グラム(写真なし)
梅1キロ 三温糖230グラム 氷砂糖550グラム
はちみつ漬け 梅1キロ はちみつ900グラム
梅酒 梅1キロ 三温糖700グラム ホワイトリカー1.3リットル
梅850グラム 三温糖600グラム ホワイトリカー1.5リットル
梅1キロ 三温糖700グラム ホワイトリカー0.5リットル
果実酒用ブランデー1.3リットル
で、右端の子が去年ものの梅酒 いい色になってます。
おととしのものは 梅の収穫が早すぎ未成熟なため えぐみが出てしまって、あまり消費されてません(~_~)
http://minabe.net/umelife/umesyu/index.html
毎年梅仕事の参考にしている、和歌山の月向農園のホームページ
梅を愛する梅のプロが、家庭で梅仕事をするひとたちへ丁寧に解説説明してくれてます。
なかでも、梅農家と梅酒蔵人との対談は、楽しく読めてためになる。
昨夜は新月で満天の星空でした
日はすっかり昇ってますが、きもちのいいお外で二度寝中
風も無く穏やかな陽気
島の南部の番岳(137m)から高島の中心部を望む
島の九十九島内側と外海側では海の色が全くちがうことにびっくり。
ふもとには相浦小学校の高島分校が (中学から島外へ船で通うことになる)
番岳は 江戸時代、平戸藩の遠見番所がおかれていたところ。よく見渡せます。
第二次世界大戦時の砲台跡も残っています。
今は展望台があり、九十九島八景のひとつとなっています。
おっと、すてきな磯辺を発見
次はここから上陸したいなあ
さて、今回の上陸地点へ戻り シーカヤックに乗り込み帰るとしますか
お手軽に島旅できるのは長崎県ならでわでしょうかね
近くて遠い島旅マジック★
う~ん、これはいわゆる電話ボックス…だよな
がっちり施錠されており、中をのぞくとこういうことになっていた。
町内放送用でした。
ここは、佐世保市の高島
シーカヤックでぶらり旅
島のメインストリートを歩いていると 作業場でうにを割っているおばあちゃんが。
全部ビン詰めにして冷凍庫にいれてる、というのを 「生うにが食べたい!!」とわがままをいう私たちに、今割っていたうにをざるに入れ海に行って、シャバシャバ洗って皿にもってくれました。
港ではそこら中にひじきが干されてました。
名物、高島ちくわと生うにを手に入れ、港の隣の入り江のビーチへ。
今夜の寝床です。
かなりぜいたく!!ふたりでこの量のうにをおつまみに!!
甘くって、味が濃い めちゃうま。
マジックアワーの始まり★
メインディッシュはトマト系のパスタ
らくちんでまちがいなくおいしいから。
こんなに!と思ったうにもいつのまにかこれだけ…
って、高島じゃん これ!!すごーい。
oharido の庭の野いちご
いっきに草ぼーぼーになってきたので草刈前に収穫♪
かわいくっておいしい(#^.^#)テンションあがるぅ
いつもお世話になってる大洋物産も出店
新ワカメとしじみの乾物とってもおいしかったです!
おいしそうな海産物(酒の肴)に財布の紐が緩んでしまいます
でも、今回一番の戦利品は ずっと欲しかったイチョウの一枚板のまな板
佐世保市早岐瀬戸沿岸で400余年前に自然発生的に生まれた物々交換の市
現在は海産物を中心にいろんな物が売られている
毎年 5月の7.8.9 17.18.19 27.28.29日
6月の7.8.9に開かれている
今回お目当ての針尾産のにんにくが出てなかったのでまた来ねば。
1996年の焼き物の祭典「世界炎の博覧会」の出品作 「花炎」
岡本太郎氏の最後の立体作品だそう。
歴史と文化の森公園の噴水広場となっている。
この字がかっこいいなぁ
噴水の水はいつ出してくれるんだろう
花びらに座ったら怒られるのかな
お花の上で水浴びしたら楽しそうなんだけど
おなじみの?屋台村やまがたパラダイスのSASEBOキャンディーズ
なんかやってるなーとは思ってたけど、今回初めてまともに見ました。
県立大のおじょーさんがたらしいですが(総勢20人くらいいるらしい)なかなかの歌唱力と根性だなあと感心いたしました。
この屋台村の「葉幸」というお寿司屋さんは 北海道のししゃも以外はすべて天然の地物ということですが、リーズナブルで価格明瞭、安心して食べれます。
しかもお酒も安い!気に入りました。
しかし、屋台村というには店舗数が少なくだいぶ寂しい感じ。
アートの森 でも、ドミノたおし でもありません
友人の実家の大屋敷を解体するということで、年代物の家具やらなんやら譲り受けてきました!!
で、水洗いして天日干し
壊れた蝶番なんかも修理して また永く使わせてもらいたいと思います(^^)
紫外線こわ~い ので、今朝みたいな雲の厚い日が畑日和
まったく、たけのこはにょきにょきニョキニョキよく出てくるもんだ
うちの竹林をたけのこ畑へ整備すべく、りっぱな竹になりかけているたけのこを残し、古い竹を伐採していくことに。
それにしても、道路に面しているからか ごみのポイ捨ての多さにはがっかりするばかり
そして種まき とりあえず 早く使い切りたいタネたちから
ルッコラ バジル 大葉 水菜 トマト ラディッシュ
そして おととし植えたブルーベリーにピートモスの追加と追肥を施行
大きくなるには何年もかかるんだろうなぁ
ちゃんとお世話していかねば。