テントの中からパチリ
で、再び寝袋に潜り込む
今日のランチは高島の北っ側のひみつの(?)ビーチ
なんか、夏してますねー
みなさんが手に持っているものは、もちろん…!!
今夜のキャンプ地、北九十九島に位置する高島のビーチ
近年整備されたこの場所は、きれいな芝に広いトイレ、水シャワー完備
使用料無料!
みんなで、きれいに大切につかっていきたいですね。
なんてったって、目の前の景色がこれですから!
星空も昨夜に増して天の川くっきり、満天☆彡
2011.09.24 sat.
2011.09.23 fri.
2011.09.22 thu.
横浜のカヌーショップ “バハヨコハマ”さんの遠征ツアーで、明日から3泊4日の
九十九島シーカヤックツーリングぅ~!!
昨日は台風の影響で関東は大荒れだったとか。。
しかし、今日は無事飛行機も飛び、我が家に集結
明日からの天気は心配なさそう。
さすが校長<^!^>
2011.08.20 sat.
2011.08.10 wed.
京都にお墓参りに行った。
たまたま車の中から通り沿いに、“美しいノート”というおっきな看板を掲げたお店を発見した。
おおぉ…ノート!!!!
だって、今回の関西行きの裏テーマはすてきなノートを買う。だったんですから。
とはいえ、ハンズかロフトか、運がよければこ洒落た雑貨屋さんで、なんかしら出会うだろう、
くらいに思っていたので、こだわりのノート専門店に出会えるとはテンションあがります。
オリジナル手製本ノートのお店“リエノ”
まじめにこんなふざけたコラージュしてるとこもすてき。
もちろんシックなかんじのもありますよ。
展示品のノートたちがいろんな紙使ってあってちょっとしたミュージアムみたい!(^^)!
紙の世界もおもしろい。はまっちゃいそー
2011.07.19 tue.
2011.07.17 sun.
九十九島の金重島
今回のメインテーマ、“無人島で満月”の前にまずは夕日を見ながら一杯
この時間になれば風は涼しく過ごしやすい
真っ暗になる前に東側の浜に戻って夕食
正面からがっつり黄金の月がのぼり、のぼりきったころにはいい気分で就寝
月のパワーなのか、単に美しい月に癒されたのか、なんか元気出る。
まあ、もともと元気なんだけど。
金重島を後に、無風のジリジリと太陽が照りつける海へ漕ぎ出す
元の島ではハマボウの花が満開 黄色いハイビスカスのような花
大潮で満潮だから海面に覆いかぶさるように枝が伸びていて、カヤックからの眺めはなかなかの迫力
今回の満月キャンプを意識して、数日前から毎夜月を観察する習慣がついた
月の位置や雲の加減でその瞬間しか見れないすてきな月が見れた
月と人間のからだのにはかなり関係があるようだけど、お勉強するのではなくて感覚的に感じたいなあ。
これからも夜空を見上げてみよう。
2011.07.16 sat.
2011.07.12 tue.