今年もご用命いただいたので、裏の竹やぶから切り出してきました。
笹じゃないけど。
配達に行ってまいりまーす。
2011.06.30 thu.
2011.06.30 thu.
2011.06.06 mon.
先日、船越町の ギャラリー海からの風 で行われた、el coyoteの行商におじゃましました。
織りや染めの布が大好きなので、案の定惹かれるものがいっぱいで。
うちに来たこの暖簾は、タイ、ミャンマーの山岳民族、カレン族の衣装
カラフルで複雑な模様のものばかりだと思ってたけど、こういうのもあるんですね。
縦半分に折って、真ん中から首をだし、脇も直線に縫ってある上着だったもの。
また10月に海からの風に行商に来られる予定だそうです。
見るだけでもわくわくしてしまいます。楽しみだな。
2011.06.05 sun.
2011.05.25 wed.
2011.05.23 mon.
2011.02.25 fri.
2011.02.20 sun.
2011.02.10 thu.
久しぶりに来た。 白浜海水浴場、駐車場が整備され 白浜海浜公園に名前がかわってた。
近所の郵便局に行くだけのつもりが、だんなが「俵ヶ浦の郵便局までドライブしよう」と。
お仕事に行き詰ったのか?気分転換したいらしい。
今日の空はかすんでいるけど、俵ヶ浦半島から見る九十九島はぐっと島が密集して見えて迫力ある。
神の前の分岐を船越湾に下っていく道からの景色がいい。
夏はこっちサイドからの夕日がどんぴしゃ。
毎日海は見てるけど、やっぱりビーチはいいなあ。
結構引いてるのでタイドプールで生き物観察。イソギンチャクがゆーらゆら。
そして半島の南先っちょに行くと、ほんの1km.先は西海町横瀬
ほんと佐世保の海岸線は入り組んでいて対岸がどこなのかいつもピンと来ない。
地図で確認して、へー!ほー!と毎回新鮮な驚き。
リフレッシュしたなあー
あーおもしろかった(^。^)
ちなみに、野崎・庵浦町コースも好きです!