めじろおし

2010.02.17 wed.

最近の陽気にいっきに梅のつぼみが花開きはじめました

朝日を浴びてピンクパールのように輝いています

メジロ、ですかね。かわいいお顔が写ってませんが

1本の梅の木に10羽くらい集まって行ったり来たり小枝を揺らしています

冬枯れの庭が賑やかになってきました

今年もたくさん実をつけてくれるかなあ(^・^)


雪化粧

2010.01.14 thu.

 

もちの木と梅の枝の間から望む九十九島

今年も積もりましたねー

去年は日宇からベース入り口まで歩いたなぁ

こう寒いと大量の薪もどんどん消費されます

雪化粧されてみんなカワユイ(*^_^*)

私も雪かぶっとこうかな(‘_’)

ふきのとう

2010.01.10 sun.

うちのお庭のふき群生地帯から摘んできた ふきのとう

ふきのとう といえば、北海道帯広の六花亭のホワイトチョコを思い出す

子供のころ、北海道に住む親戚がよく送ってくれていて大好きだった

あのかわいらしい包み紙が

遠い真っ白な異国からの贈り物 ってかんじでワクワクだった

ふきのとうは雪の妖精がおやつに食べてる(*^。^*)ようなイメージだったけど

実際、ビールによくあう

キッチンでビールを開け、揚げたてをいただく これサイコー(*^^)



サイドテーブル

2010.01.05 tue.

これが今お気に入りのサイドテーブル

薪になる予定の丸太でしたが なんかもったいなくって

私には持ち上げられないくらい重いんですが うちの中へ

薪ストーブんの前のカウチに座って サイドテーブルに酒と酒の肴を用意して映画を観る

ムフフな時間♪

これが最近キャンプしてない理由…かな(*^^)

二社参り

2010.01.02 sat.

佐世保に帰ってきてから7年、確か 毎年八幡さんに初詣に来てるんじゃないかな

私の高校はこの八幡さんの坂の上

部活で神社周りを走ったり、とぼとぼ境内を歩いたり…

夏祭りで好きなあのコとすれ違ったり

友達に大事なはなしを打ち明けたり…

そういえば七五三参りもここ八幡さんだ

特に意識したこともなかったけど

思えば、とても身近で馴染み深い

ずっとわたしを知ってくれてる場所なんだ


そして春日神社へ

これまた永くお付き合いさせて頂いてる 大変お世話になってる神主さんのいらっしゃる神社

よい年越となりました

新年

2010.01.01 fri.

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願い致します

映画の時間

2009.12.30 wed.

年末年始はやっぱり映画でしょう!ということになり、レンタル店へ

そうなると一刻も早く観たいモード全開で大急ぎで家へ戻り、ダンナはiMacのセッティング

私は夕飯のお鍋をセッティング

はじまりはじまり~

お鍋をつつきながら2本鑑賞

やっぱり田口トモロウいいわ~

もう1本のホノカアボーイは好き系なはずなんだけど、キャラクターにハマれず残念な感じ

実際、正月休みらしい休みも無いんですが、気分的にのんびりできました(^・^)

サンタさん!!??

2009.12.25 fri.

わーい!!

私にもサンタさんが来てくれたぁ(#^.^#)

やっぱり煙突から入ってきたのかなぁ

散歩道

2009.12.12 sat.

DSCN1165 (588x800)

私の大好きな散歩道

うちから海へ続く小道

道沿いのお宅の庭の草花や 畑を観賞するのも楽しい

どこもきれいにしてはるなぁ

DSCN1166 (579x800)

行った事ない気になる小道がまだまだあるなぁ